デュノワイエ師の笑顔

 

福音の道ひと筋に歩みきて
    ほほえみ残し師は南仏

1月23日は、パリ日本人カトリックセンターにとって、デュノワイエ師の送別会と新年会(2005年度)も兼ねた記念すべき日であった。創設以来30年余、私たちのセンターを育て導いてこられた師の、はかり知れない大きな功績については、ここで今更贅言(ぜいげん)をつくすまでもない。
新装成ったパリ外国宣教団の会場は、師の人徳を慕い、別れを惜しんで集まった人たちで満ち溢れた。私たちのささやかな、しかし心のこもった感謝の贈り物を受けとられた後、乞われて別れのスピーチに立たれた師の声は一時震えて杜(と)切(ぎ)れ、短い沈黙が流れた。凝縮された長い年月の思いが溶け、こみあげる感慨を私たちも分かち合ったのである。だが再び続いた声は何時もの明るさに戻っていた。
南仏の新しい住まいでは 既に新しい仕事が待っているとのこと。「だから心配しないで下さい。」と師は言われた。「皆さんと別れるのはとても淋しいけれど...」更に最後は自分に言い聞かせるように、「あそこには昔日本で働いた同僚も四人いるし...」顔にはあのほほえみがあった。私たちのしめつけられていた心は何かしらほっとした。たとえ地理的には離れようと、面影は近くにとどまり心は通じ合うではないか。
新年会の部では、巧みな進行係によって、コンサートやゲーム、歌も混じえ和やかに進み、旅立つ人へのいたわりがあった。皆つとめて明るく振舞い、よく笑い、せい一ぱいの声をあげて歌い、童心に帰り手をたたき、足ぶみし、楽しく盛り上がった。師は終始ニコニコしておられた。そしてこの笑顔こそ これまで常にセンターを包んでいたあの家庭的な温かさの根源だったのである。そこから発する光があたかも燈台の灯のように、世の荒波の中で疲れた人々をひき寄せ、慰めと力を与え続けてきた。センターに来られた方は誰しも経験があるに違いない。閉館まぎわに、たった一言、師に「今晩は」を言うためにかけ込んでくる夜の訪問者は温かく迎えられ心充たされて帰っていく。そんな光景を何度も目にしたことがある。
内から自然に湧き出てくる笑顔 ― なんとすばらしく美しく強い力をもっていることだろう。笑顔は伝わっていく。笑顔によってどんなに世の中が明るくなることだろう。笑顔は光そのもの、愛の灯だ。師は笑顔を私たちに贈って下さった。笑顔があれば団結がある。かけがえのないこの貴重な贈り物を大事にし、周囲の人々に伝えていきたいものである。

(2005年1月26日、ドベルグ 美那子)

「ともに」のトップページにもどる